WAGA DESIGN BUILD

不易流行vol.102

変わらないもの、
変わるもの

不易流行は和賀組社員へのメッセージです。
守るべきものは守り、変えるべきものは時代の変化とともに変革を積み重ねていく。
このことこそが企業存続と繁栄の礎であると心得え、不易流行、打つ手は無限、明朗愛和喜働を実践し、未来を見据えた事業活動に全社で取り組んで参ります。
ドイツの建築事情とリノベーション現場

今回のテーマ

 ドイツにおいては1980年代のオイルショックで省エネ意識が⽣まれ、省エネ技術や設備の開発が加速、90年代に⼊ると省エネが 義務化され技術と意識が定着向上しました。2000年に⼊ると省エネ基準は段階的に強化され、2010年にはサスティナビリティ(持続可能性)への関⼼が上昇、新築のUA値基準が0.3W/㎡K、開⼝部は1.3が基準とされました。
 グラフはドイツにおける建築業界の売上の内訳です。ドイツ国内の建築市場は建築物に投資される額のうち6割から7割の30.8兆円を改修が占めています。さらにその3分1の9.1兆円がサッシ交換・断熱対策・設備の更新といった省エネリノベーションに使われており、ドイツ国内の⼟⽊投資の7.5兆円を超える規模です。3枚の写真は住宅のリフォーム中の現場で、躯体はレンガなど組積造が多かったのですが、築180年の⽊造建築で数年かけている現場で、古い建物の価値を⾒いだし、リノベーションで住み続けるのだという国⺠性も感じることができました。

成瀬ダム祭

8/25 第⼀回となる祭りが盛⼤に開催されました。数年前にダムが完成するとダム湖に沈むことになる「⾚滝」の祠が移動されました。それまで毎年開催されていた⾚滝祭りをダム完成後に残⼟造成する広場で開催を予定しており、そのプレイベントとして企画されたものです。

成瀬ダム祭りの開催

北海道・東北商⼯会議所連絡会議

第57回連絡会議が北海道帯広市で開催されました。帯広市は過去に4か所あったばんえい競⾺が残っている街であり、商⼯会議所がその存続に⼤きな役割を果たしておりました。⼀時は経営が厳しいときもあったようですが、ネットで⾺券を販売するようになり、現在では売り上げが500億を超えています。

帯広での商工会議所会議

道路フォーラム

9/24 東北中央⾃動⾞道新庄・湯沢間建設促進フォーラムが200 ⼈ほどの関係者が集まり、湯沢グランドホテルで開催されました。基調講演は京都⼤学の藤井聡先⽣により、「地⽅の盛衰国家の命運は『道路』で決まる」と題して⾏われました。来年末までに横堀道路と新庄⾦⼭道路の開通が予定されており、残るは県境の2区間10キロ余りを残すのみとなります。1⽇も早い全線共⽤開始を⽬指して要望活動を展開して参ります。

道路フォーラムでの藤井聡先生の講演
GO
会社概要